給食のこと

給食の大切さ

給食の役割

幼児の心身の成長・発達に必要な栄養を供給する

正しい食習慣の育成を図り、豊かな文化を身につける

食べ物や作ってくれた人への感謝の思いを育てるとともに、いのちの大切さを知る

給食は保育の重要な一部門

飽食時代と言われる一方でインスタント食品の横行、また身体は大きくても体力が低い、さらには偏食、姿勢・マナーの悪さ、ものを粗末にする、などの憂うべき現象を考えるとき、上記の役割3つを幼児期にしっかり身につけさせたいものです。このことは、園と家庭とが特に連携して大事にしてまいりましょう。

当園では、以上の考え方のもとに、給食(園での食生活)には特に意を注いでおります。単に栄養面への配慮ばかりではなく、明るく楽しい雰囲気づくり正しい食事マナーの育成、味はもちろん見ばえも子どもの食欲をそそるような献立作成等々、大いに力を入れています。

食器について

当園の給食で使用している食器はすべて陶磁器(強化)製です。滋賀県の信楽焼(しがらきやき)の窯元に当園専用として特注したものです。いわゆる環境ホルモンが問題となっている今日、当園ではこれからもお子さまの身体や生活環境に最善の配慮を行ってまいります。

給食のきろく

2017年03月
1里芋コロッケ、大豆とひじきの煮物、ハムと白菜のサラダ、厚揚げとしめじの味噌汁、パイン・チェリー 2白身魚のねぎ味噌焼き、かぼちゃと厚揚げの煮物、いかときゅうりの酢の物、ほうれん草と麩のすまし汁、プルーン 3豚肉のパン粉焼き、八宝菜、大根とカニかまのサラダ、椎茸と豆腐の味噌汁、バナナ 4
5 6白身魚の甘口チリソース、高野豆腐の卵とじ、アスパラとトマトのサラダ、厚揚げと玉ねぎの味噌汁、キウイフルーツ 7豚カツ、じゃが芋のケチャップ煮、枝豆の白和え、なめこと豆腐の味噌汁、黄桃 8鮭とほうれん草の味噌マヨネーズ焼き、鶏肉と里芋の煮物、玉ねぎとカニかまのサラダ、白菜としめじの味噌汁、プルーン 9鶏肉の磯辺揚げ、いかと小松菜の煮物、マカロニサラダ、玉ねぎとえのきの味噌汁、日向夏みかん 10さばのムニエルタルタルソースかけ、豚肉と野菜の煮物、梅ドレッシングサラダ、ニラと卵の中華スープ、オレンジ 11ナポリタンスパゲッティ、ハムカツ、ごぼうときゅうりのサラダ、もやしのコンソメスープ、パイン・チェリー
12 13牛肉の香味焼き、野菜のかき揚げ、たこときゅうりの酢の物、油揚げとしめじの味噌汁、オレンジ 14白身魚のきのこあんかけ、かぼちゃと油揚げの煮物、白菜のごま和え、たけのことえのきの味噌汁、りんご 15本日は“お誕生会”でした。  、★お雛寿司、★鶏の天ぷら、★ウインナーとカラフル野菜炒め、★えびのマヨネーズ焼き、★ポテトサラダ、★そうめんのすまし汁、★イチゴの牛乳寒天 16本日は“愛情弁当の日”でした。 ご参考に、橘デイサービスセンターの昼食をご覧ください。普段は、保育園とデイサービスの昼食メニューは同じです。食器は違います。、切り干し大根入り牛丼、春の野菜の天ぷら、ズッキーニとえびのチーズ焼き、ほうれん草の塩こうじ和え、五目味噌汁、日向夏ゼリー、いちご、 17鶏肉のみぞれ焼き、枝豆入りさつま揚げ、海藻サラダ、豆腐と里芋の味噌汁、黄桃 18丸天うどん、ししゃもフライ、じゃが芋とツナのカレー炒め、キャベツとコーンのごま酢和え、プルーン・チェリー
19 20本日は“春分の日”のため、給食はお休みでした。ご参考に、橘デイサービスセンターの昼食をご覧ください。普段は、保育園とデイサービスの昼食メニューは同じです。食器は違います。、★豆ごはん、★鮭フライ、菜の花の辛し和え、★れんこん饅頭、★いかときゅうりの酢の物、★はんぺんのすまし汁、★白玉団子入りフルーツポンチ 21牛肉のデミグラスソース炒め、じゃが芋入りオムレツ、ツナと大根のサラダ、チンゲン菜のスープ、キウイ・チェリー 22本日は“お別れパーティー”でした。、★ツナマヨパン、★巻きずし、★ハンバーグ、★鶏から揚げ、★えびフライ、★ナポリタンスパゲッティ、★パンプキンサラダ、★卵のスープ、★オレンジ・プルーン・チェリー 23豚肉のチーズピカタ、根菜のきんぴら、小松菜とコーンの和え物、そうめんの味噌汁、オレンジ 24あじの塩焼き、鶏レバーの酢豚風、グリーンサラダ、かぼちゃと玉ねぎの味噌汁、パイン・チェリー 25
26 27鶏肉のオーロラ焼き、小えびと三つ葉のかき揚げ、きゅうりとひじきの酢の物、切干大根の味噌汁、りんご 28あじの竜田揚げ、焼きビーフン、山芋の梅おかか和え、もやしと大根葉の味噌汁、プルーン・チェリー 29豚肉とピーマンの味噌炒め、野菜のゴロゴロ煮物、きゅうりとハムのサラダ、春雨と白菜のスープ、バナナ 30白身魚の西京焼き、厚揚げとアスパラのチャンプルー、キャベツとささみのサラダ、豚汁、黄桃 31鶏肉のオニオントマト煮、卯の花の炒り煮、さつま芋のサラダ、じゃが芋と玉ねぎの味噌汁、キウイフルーツ

前の月へ次の月へ